最近は理論もやりたい、作曲もやりたい、という向学心旺盛な生徒さんが増えてきて嬉しいです。
ガッツリ教えてます。
人間だれしも人に話を聞いてもらえるのはうれしいもので、特に自分が一番好きな音楽の話に耳を傾けてもらえるなんて、幸せなことです。
うちの教室はレッスン時間外に理論補習の時間を(無料で)作っていますが、こんなシステムは東京でも日本国内でも他にまねができないと思います。
私がいなければ回せないですから。
今日は作曲の話から、Just the Two of Usに話が及びました。
C&Amのキーでドミナントモーションについて話すとき、ジャズ畑の人はDm7-G7-CとBm7b5-E7-Am、あとDm7-Db7-Cくらいしか思いつかないと思いますが、これがポピュラー全般にまで視野が及んでいると、F-G7-C、Dm7-E7-Am、Fm7-Bb7-C、F-G-Am、などが出てきて、ついでにF-E7-Amというジャスト進行にまでたどり着く、という話。
ジャズの領域だけで考えないで、こうやって考えるから面白いんです。
東京都墨田区錦糸町のジャズピアノ教室東京都墨田区錦糸町のジャズギター教室東京都墨田区錦糸町のサックス教室東京都墨田区錦糸町のジャズボーカル教室ジャズピアノ、ジャズギターオンラインレッスンストラトキャスター×ムスタングタイプのショートスケールギタージャズピアノ講師募集
ようやく、サックスの問合せや体験レッスンが入り始めました。
コロナの間、3年間、全然なかったですから。
最近の傾向、ずばりテナー男子ですね。
ブルージャイアント効果出てます。
ブルージャイアントのおかげか、皆さんジャズの本流(いわゆる黄金期のモダンジャズ)を最初っから目標にされてて、嬉しいです。
スカとか、ブラスバンド系ロックとか、あとルパン三世とか、シングシングシングとか、本当に多種多様なレッスンをやってきましたが、モダンジャズ、いわゆるスタンダードとかアドリブとかがやっぱりレッスンはやりやすいですね。
東京都墨田区錦糸町のジャズピアノ教室東京都墨田区錦糸町のジャズギター教室東京都墨田区錦糸町のサックス教室ジャズピアノ、ジャズギターオンラインレッスンストラトキャスター×ムスタングタイプのショートスケールギタージャズピアノ講師募集
最近は作曲志望の新規生徒さんがチラホラ増えてきました。
パソコンを使った作曲(DTM)をやっている方が若い世代にはたくさんいらっしゃって、これだけ情報化が進んでいる世の中で、作曲にジャズの要素を取り入れたらいいんじゃないか、というアイデアにたどり着くのも時間の問題ですよね。
そりゃ、そうだ。
私は最初っから知ってましたよ。
ジャズをさらっておけば何でもできる。
ピアノやギターの生徒さんには私が理論補習を行ってますので、そこでみっちりやりましょう。
ジャズには作曲に役立つアイデアがたくさん入ってます。
東京都墨田区錦糸町のジャズピアノ教室東京都墨田区錦糸町のジャズギター教室東京都墨田区錦糸町のサックス教室ジャズピアノ、ジャズギターオンラインレッスンストラトキャスター×ムスタングタイプのショートスケールギタージャズピアノ講師募集
最近はスマホで音楽聞き放題時代なので、皆さんジャズ聞きまくってることと思います。
でも学習者にとっては聞きまくるよりも、同じ曲を何度も聞くような聞き方がおすすめです。
例えばジャズピアノを志す人なら、自分が好きなピアニストの何か1曲だけでも、通勤電車の中で何度も繰り返し聞いて、イントロからテーマ、アドリブの部分まで、まるごと口ずさめるまで聞きこんで(人間ビートボックスのように、リズム感まで再現しながら歌って)、余裕があれば耳コピ、耳コピが難しい人はトランスクリプションを手に入れて、弾く。一度口ずさめるまで聞きこんでいれば、リズムが体内に入ってきているので、コピー練習もいい感じに進みます。こういう聞き方が最高です。
たくさん聞きまくる時間もあっていいと思いますが、たくさん聞きまくるだけでは一歩もアドリブできるようになりませんから。
東京都墨田区錦糸町のジャズピアノ教室東京都墨田区錦糸町のジャズギター教室東京都墨田区錦糸町のサックス教室ジャズピアノ、ジャズギターオンラインレッスンストラトキャスター×ムスタングタイプのショートスケールギター
ジャズは先生の言いなりではできるようになりません。
自主的に、能動的に、自分で考えながら進まないと。
そういう意味では、下地として、ジャズの演奏の仕組み、テーマをやって、ソロを回して、最後にまたテーマをやる、とか、テーマの楽譜は大体1ページくらいで、メロディとコード進行が書いてあるのみ、とか、そういう周辺知識くらいはあった方が良いですね。
コード進行って何か、といえば、それは幼稚園や学校の先生が歌の伴奏をしてくれるときのあの弾き方、だったり。
そういうの、まったくちんぷんかんぷんの方は、体験レッスンのときに最初に私が説明しています。
東京都墨田区錦糸町のジャズピアノ教室東京都墨田区錦糸町のギター教室東京都墨田区錦糸町のサックス教室ジャズピアノ、ジャズギターオンラインレッスンストラトキャスター×ムスタングタイプのショートスケールギタージャズピアノ講師募集
ジャズの理論いくらやっても、いろいろなテクニックやフレーズいくら習っても、フレーズ集や教本いくら集めても、弾けない。情報過多ですよね、今の時代は。自分にできること、自分の演奏力にできる範囲のことを練習して身に着けていかないと、雲を掴むようなもの。手元にチャーリー・パーカーのトランスクリプションがあっても、チャーリー・パーカーのようにサックスを吹けるという演奏力がないとチャーリー・パーカーのようには演奏できない。でもジャズは一人ひとり自分のできることをやればジャズになる。チャーリー・パーカーのように演奏できなくても、その人のエモーションに基づいた演奏が、最低限のハーモニーのルールに則って演奏できれば、存在としてはジャズである。こういう一種「悟りの境地」のような、考え方の習得がまず必要な気がします。
東京都墨田区錦糸町のジャズピアノ教室東京都墨田区錦糸町のギター教室東京都墨田区錦糸町のサックス教室ジャズピアノ、ジャズギターオンラインレッスンストラトキャスター×ムスタングタイプのショートスケールギタージャズピアノ講師募集
最近はジャズピアノに真剣に取り組んでる方が増えてきました。
本気の生徒さんが増えるのは私としてはマジ、真剣に嬉しいのです。
講師はみんな、教えたくてしょうがないんです。
いっぱいいっぱい、たくさん、教えたいことがたくさんある。
大体、うちの講師はみんなそんな調子です。
そんな最近、生徒さんと話してて、気が付きました。
やっぱり、12キートレーニングはやったほうがいいですね。
本気でやりたい人は。
ツーファイブワンとか定型のコード進行や、頻出キーで、
エブリシング12キー、展開してやるトレーニング。
できない人が圧倒的に多いです。
メトロノームかけて、インテンポでやってみればわかります。
ここをクリアせずに、悩んでてもしょうがないですね。
さぁ、やりましょう!
東京都墨田区錦糸町のジャズピアノ教室東京都墨田区錦糸町のギター・ウクレレ教室東京都墨田区錦糸町のブルース&ファンクギター教室東京都墨田区錦糸町のサックス教室東京都墨田区錦糸町のジャズ&ブルース音楽教室ジャズピアノ、ジャズギターオンラインレッスンキングトーン音楽教室プロデュース ストラトタイプのショートスケールギタージャズピアノ講師募集
ギター講師山口さんのライブ情報です。もう12月のライブ告知の時期なんですね。
時間が経つのが早いですね。
JAZZ VOCAL LIVE
12月5日(日)17:00~
music charge 前売り\2,500 当日\3,000電話予約 045-252-8414(昼) 045-251-2943(夜)
080-7126-1815(山崎)
Miyuki(vocal)
山口聖(guitar)
山中健至(bass)
岡本俊文(drums)
FIRST
横浜市中区長者町 9-140 京急日ノ出町駅下車徒歩3分
神奈川銀行本店前
http://jazz-yama-first.sakura.ne.jp/東京都墨田区錦糸町のジャズピアノ教室東京都墨田区錦糸町のギター・ウクレレ教室東京都墨田区錦糸町のブルース&ファンクギター教室東京都墨田区錦糸町のサックス教室東京都墨田区錦糸町のジャズ&ブルース音楽教室ジャズピアノ、ジャズギターオンラインレッスンキングトーン音楽教室プロデュース ストラトタイプのショートスケールギタージャズピアノ講師募集
今年はコロナの影響でweb開催となったサッポロパークジャズライブ、その目玉イベント「ライブコンテスト」にピアノ講師の立石さんが出演しました。
今日から8/9までwebで閲覧できます。ぜひ皆さんご覧ください。
立石さんはソロピアノで「Take The A Train」を演奏されてますが、必見、必聴です。
超大胆な解釈、アプローチ、アレンジで、いわゆるA列車とは全く違う、やばいことになってます。
自由の中にスタンダードが聞こえてくる、まさにジャズです。
こちらのリンクからどうぞ。
Take The A Train by 立石照札幌パークジャズライブコンテスト東京都墨田区錦糸町のジャズピアノ教室東京都墨田区錦糸町のジャズギター教室東京都墨田区錦糸町のブルースギター教室東京都墨田区錦糸町のサックス教室東京都墨田区錦糸町のフルート教室東京都墨田区錦糸町のトランペット教室東京都墨田区錦糸町のジャズボーカル教室東京都墨田区錦糸町のジャズ&ブルース音楽教室ジャズピアノ、ジャズギター、ブルースギターオンラインレッスンキングトーンギター
ジャズを聴くときは、ジャズのルールやシステムとか、聴くポイントとか、文化みたいなものを知っておかないと面白くありません。
ジャズは最初と最後にテーマを演奏して、その間はメンバー各自のアドリブソロでリレーしていきます。
テーマとテーマでサンドイッチされた、アドリブソロを聴く、という感じです。
-----
まずはテーマから始まってます。
それに続くアドリブ時間は間奏とは考えません。
テーマと同じコード進行のなかで、テーマのコード進行に沿ったアドリブを展開します。
例えばテーマが32小節なら、演奏者の頭の中はその32小節が繰り返し流れています。
何回繰り返しても構わない、どんどんアドリブを展開していきます。
------
同じ曲を題材としても人によってアドリブは全く違います。
さらに同じ人でも毎回違った演奏をします。
「へー、あの曲がこうなるのか」
「おっと、今度はそう来たか」
「なんじゃこりゃー!」
それが面白いところです。
-----
これを楽しむためには聴く側もジャズスタンダードを知っておいた方がいいです。
知っているあのスタンダードが、この人が演奏するとこうなるのか、なるほどこれは面白い、となる。
-----
例えば、
1、「Softly as in a Morning Sunrise」という超有名なジャズスタンダードを知っている。
2、ジャズの演奏ルールや文化を知っている。
3、その上で、ソニー・ロリンズとジョン・コルトレーンとスタン・ゲッツの「Softly as in a Morning Sunrise」を聴き比べてみる。
これがジャズの聴き方です。
是非お試しください。
東京都墨田区錦糸町のジャズピアノ教室東京都墨田区錦糸町のジャズギター教室東京都墨田区錦糸町のブルースギター教室東京都墨田区錦糸町のサックス教室東京都墨田区錦糸町のフルート教室東京都墨田区錦糸町のトランペット教室東京都墨田区錦糸町のジャズボーカル教室東京都墨田区錦糸町のジャズ&ブルース音楽教室
ジャズをやる、アドリブをやる、コードを覚える、これ大事です。
「コードは覚えた・・・、でもアドリブができない」
本当に覚えているのか、確認してみましょう。
-----
曲の速さをbpmで表します。
メトロノームやドラムマシン、キーボードなんかにもついてます。
ビート・パー・ミニットの略、1分当たりの拍数。
例えばbpmが60の時、1拍は1秒です。
ジャズのスタンダードはバラードでbpm60~80くらい、ミディアムスイングなら100~140くらい。
アップテンポの曲だと200くらいまでは出てきます。
仮にbpm120で演奏するとしましょう。
4拍子の曲は1小節が2秒になります。
枯葉や酒バラのように1小節に大体1個のコードが出てくる場合、2秒ごとに次のコードを弾くことになります。
ときどき1小節に2個のコードが出てきます。
この時は1秒で1個のコードを弾くことになります。
bpmが120以上になってくると、0.何秒でコードを弾きこなしていくことになります。
このスピード感で次から次に出てくるコードを弾いていくことが、「コードを覚えた」状態です。
覚えても忘れますから、コンスタントに練習しなければいけません。
-----
テンションとかアルタードスケールとかツーファイブとか、先生が作ってくれたアドリブのように書かれた楽譜とか、アマゾンで人気のジャズ教則本とか、そんなこと言う前に、コードを覚える&反復練習です。
次から次にやってくるコードを電光石火のごとく弾きこなしていくこと、それが大事です。
選択と集中です。徹底的にやることが大事ですよ。
東京都墨田区錦糸町のジャズピアノ教室東京都墨田区錦糸町のジャズギター教室東京都墨田区錦糸町のブルースギター教室東京都墨田区錦糸町のサックス教室東京都墨田区錦糸町のフルート教室東京都墨田区錦糸町のトランペット教室東京都墨田区錦糸町のジャズボーカル教室東京都墨田区錦糸町のジャズ&ブルース音楽教室
10代の頃から音楽が大好きで、
20代になっても、30代になっても、40代になっても、やっぱり音楽が大好きで、
かといって、プロになるとかじゃなくて、人生は進んでいくのに、音楽だけは大好きで、
それも聴く音楽だけじゃなくて、やっぱり自分で演る音楽が大好きで、
そんなとき、ジャズというスタイルがあったから救われた、
音楽をやっていいんだ、と思うことができた、
これで一生音楽をやっていけると思った、
という人がいっぱいいると思います。
音楽は青春だけのものではありません。
ジャズがあれば、人生を永久保証してくれます。
死んだ後もジャズが鳴ってます、きっと。
東京都墨田区錦糸町のジャズピアノ教室東京都墨田区錦糸町のジャズギター教室東京都墨田区錦糸町のブルースギター教室東京都墨田区錦糸町のサックス教室東京都墨田区錦糸町のフルート教室東京都墨田区錦糸町のトランペット教室東京都墨田区錦糸町のジャズボーカル教室東京都墨田区錦糸町のジャズ&ブルース音楽教室twitter
音楽をやる以上、楽器をやる以上、付きまとうのが、上手い下手問題です。
プロサッカーの選手は勿論上手いです。
でもアマチュアでサッカーを楽しんでいる人はごまんといます。
プロ野球選手は勿論上手いです。
でも草野球を楽しんでいる人もごまんといます。
ジャズもそれでいいじゃないですか。
しかもジャズは勝ち負けじゃない。
文系文化です。
ジャズの理念をもって演奏すれば、それがジャズです。
東京都墨田区錦糸町のジャズピアノ教室東京都墨田区錦糸町のジャズギター教室東京都墨田区錦糸町のブルースギター教室東京都墨田区錦糸町のサックス教室東京都墨田区錦糸町のフルート教室東京都墨田区錦糸町のトランペット教室東京都墨田区錦糸町のジャズボーカル教室東京都墨田区錦糸町のジャズ&ブルース音楽教室twitter
ジャズとは何か。
たくさんの素晴らしい答えがあります。
ジャズを志す場合、そのスタート地点において、一番大切なものは何か、
それは考え方、価値観、ジャズへのリスペクトであり、精神性だと思います。
センスとも言えますし、ジャズ愛とも言えます。
日本にはなんでもかんでもジャズとくくってしまう商業主義があります。
「それはジャズではないんだよ」「本当のジャズをやろうよ」という人がほとんどいません。
ジャズの周辺で商売を企んでいる人は長いものには巻かれた方が得だからです。
あるものが流行ると「あれもジャズだよ」と言って自分をその内に入れようとします。
「こういうのが好き」と言われたら「それもジャズだよ」と言って自分の内に入れようとします。
そしてジャズの核心を見失っていく。
ジャズとは何か。
例えばビル・エバンスはこう言ってます。
「ジャズとは1分の曲を1分で作曲することである」
東京都墨田区錦糸町のジャズピアノ教室東京都墨田区錦糸町のジャズギター教室東京都墨田区錦糸町のブルースギター教室東京都墨田区錦糸町のサックス教室東京都墨田区錦糸町のフルート教室東京都墨田区錦糸町のトランペット教室東京都墨田区錦糸町のジャズボーカル教室東京都墨田区錦糸町のジャズ&ブルース音楽教室twitter
10月ももちろ無料体験レッスンやってます。
体験レッスンは無料のため、通常のレッスンの前や後や合間を縫って行ってます。
そのため流動的です。
通常のレッスンのキャンセルなどに伴い予定を変更させていただく場合がございます。
ご希望の方はお気軽にお問合せ下さい。
そのタイミングで有効な日時をリストアップしてお知らせします。
東京都墨田区錦糸町のジャズピアノ教室東京都墨田区錦糸町のジャズギター教室東京都墨田区錦糸町のブルースギター教室東京都墨田区錦糸町のサックス教室東京都墨田区錦糸町のフルート教室東京都墨田区錦糸町のトランペット教室東京都墨田区錦糸町のジャズボーカル教室東京都墨田区錦糸町のジャズ&ブルース音楽教室twitter
「ジャズピアノが絶対に誰にでも、未経験者でも、大人の初心者でも、弾けるようになる」
これをミッションとして、一番初めの体験レッスン~レッスン開始時、導入部のレッスン、最初の半年~1年間のレッスンを見直しました。
「何をやればいいのか」が分からないまま、なんだか翻弄されて、何も弾けずにやめる(始めない)、これをなくしていきたいです。
そのため、曲はこちらからの提案曲でレッスンを進めます。
学ぶには順序が大切です。
好きな曲でレッスンできます、というのは非常に難しい。
本当のことを言って、真実へ近づいていくことが大切です。
一緒に頑張りましょう!
体験レッスンへの流れはホームページをご参照ください。
ジャズピアノレッスン開始までの流れ東京都墨田区錦糸町のジャズピアノ教室東京都墨田区錦糸町のジャズギター教室東京都墨田区錦糸町のブルースギター教室東京都墨田区錦糸町のサックス教室東京都墨田区錦糸町のフルート教室東京都墨田区錦糸町のトランペット教室東京都墨田区錦糸町のジャズボーカル教室東京都墨田区錦糸町のジャズ&ブルース音楽教室twitter
ピアノ講師、立石先生の新作が発売になりました。
今回はずばり、スタンダード集になってます。
1,Very Early
2,On Green Dolphin Street
3,Prelude to a Kiss
4,酒とバラの日々
5',Round Midnight
6,Secret Love
7,Old Folks
8,Sandu
以下はアマゾンのリンクです。
デジタル先行発売でお安くなってます。
1曲ごとでも販売してます。
是非聴いてみてください。
Meek and Mild 立石照-----------
東京都墨田区錦糸町のジャズピアノ教室東京都墨田区錦糸町のジャズギター教室東京都墨田区錦糸町のブルースギター教室東京都墨田区錦糸町のサックス教室東京都墨田区錦糸町のフルート教室東京都墨田区錦糸町のトランペット教室東京都墨田区錦糸町のジャズボーカル教室東京都墨田区錦糸町のジャズ&ブルース音楽教室
ジャズピアノに新しい先生が来られました。アメリカから帰ってきたばかりの上之原浩先生です。キングトーン音楽教室ではどの生徒さんがどの先生のレッスンでも、自由に組み合わせて受けることができる(違う楽器の先生のレッスンを受ける方もいらっしゃいます)、オープンシステムなので、既に在籍の生徒さんもどんどん受けてみてください。
ジャズピアノ講師紹介東京都墨田区錦糸町のジャズピアノ教室東京都墨田区錦糸町のジャズギター教室東京都墨田区錦糸町のブルースギター教室東京都墨田区錦糸町のサックス教室東京都墨田区錦糸町のフルート教室東京都墨田区錦糸町のトランペット教室東京都墨田区錦糸町のジャズボーカル教室東京都墨田区錦糸町のジャズ&ブルース音楽教室