楽器をマスターすることと、ジャズをマスターすることは、別の話です。どうやったらジャズができるか、と考えたときに、まずは楽器の基本技術をマスターすることが必要です。かと言って、クラシックの教本やエチュードを一からやりましょう、と言われたら、途方に暮れてしまいます。楽器の基本技術を習得しながら、それがそのままジャズの道へもつながっている練習方法があればいいと思いませんか。それなら、多少の苦労も厭わない...
アドリブの作業は、音程とリズムと歌い方の3つの要素に分解できると思います。1、ドの次にレに行くのか、ミに行くのか。2、ドの次にミに行くとしたら、それぞれの音の長さと、発音するタイミングは?3、それをどんな音色で歌う(演奏する)のか。2と3は、レッスンなどで何度も指導を受けていても、なかなか身につけるのが難しい要素だと思います。習慣、反復の中で習得していく、口承文化のような性格があります。だけど、好...