最近はスマホで音楽聞き放題時代なので、皆さんジャズ聞きまくってることと思います。
でも学習者にとっては聞きまくるよりも、同じ曲を何度も聞くような聞き方がおすすめです。
例えばジャズピアノを志す人なら、自分が好きなピアニストの何か1曲だけでも、通勤電車の中で何度も繰り返し聞いて、イントロからテーマ、アドリブの部分まで、まるごと口ずさめるまで聞きこんで(人間ビートボックスのように、リズム感まで再現しながら歌って)、余裕があれば耳コピ、耳コピが難しい人はトランスクリプションを手に入れて、弾く。一度口ずさめるまで聞きこんでいれば、リズムが体内に入ってきているので、コピー練習もいい感じに進みます。こういう聞き方が最高です。
たくさん聞きまくる時間もあっていいと思いますが、たくさん聞きまくるだけでは一歩もアドリブできるようになりませんから。
東京都墨田区錦糸町のジャズピアノ教室東京都墨田区錦糸町のジャズギター教室東京都墨田区錦糸町のサックス教室ジャズピアノ、ジャズギターオンラインレッスンストラトキャスター×ムスタングタイプのショートスケールギター
スポンサーサイト
- http://jazzschool.blog.fc2.com/tb.php/214-c5b911b2
トラックバック
コメントの投稿