キントン日記
東京都墨田区錦糸町キングトーン音楽教室のブログ。教室スタッフ藤本が書いてます。
記事検索
Entries
ジャズピアノレッスンの準備 12音平均律
コード奏法の大前提になること、それは12音平均律です。1722年、バッハが平均律クラヴィーア曲集を発表して以降、音楽の基盤となっている原理です。1オクターブは12個の音からなり、それぞれの音は等間隔に並んでいるという原理です。これによって、移調ができるようになりました。「私の声に合わないから少し高くして」とか「低くして」ということが可能になりました。ジャズピアノのための理論はまず平均律の原理を再確認することから始まります。
東京都のジャズピアノ教室
スポンサーサイト
@
2013-03-29
未分類
«
ホーム
»
Appendix
最新記事
Just the 2 of Us進行とかの話 (07/23)
テナー男子(テナーサックスでジャズを志す男性)増えてます。 (06/12)
ジャズピアノを学んで作曲に生かす (06/08)
ジャズは多読より精読が上達の秘訣 (04/07)
ジャズ習得は受け身はダメ (03/26)
ジャズ理論ばかりやってもジャズピアノは弾けない。なぜ? (03/21)
ジャズピアノアドリブ攻略はコードが命 (03/17)
ジャズピアノ×ジャズアドリブのための筋力トレーニング (03/14)
ギター講師山口さんのライブ情報 (10/07)
キングトーン音楽教室オリジナルギター今夏発売! (05/07)
ピアノ講師・立石さんの新アルバム (03/13)
ジャズソロピアノコース開講 (01/09)
ジャズピアノアレンジコース開講 (01/09)
ピアノ講師立石照オンライン配信ライブ (11/14)
サッポロパークジャズライブに立石照講師が出演! (08/01)
教室レッスン再開します (06/02)
札幌パークジャズライブコンテスト (05/11)
ジャズピアノ 音大生・プロ志望・海外留学コース開講 (02/26)
体験レッスン (12/20)
ジャズの聴き方 (11/19)
コードを覚えよう! (11/08)
Jazz Life (10/22)
総合文化としてのジャズ (10/12)
ジャズとは? (10/06)
10月の体験レッスン (10/06)
ジャズピアノ体験レッスン (07/10)
ピアノ立石先生の新作が発売されました (05/17)
新しいピアノの先生来られました (12/31)
山下洋輔のジャズの掟 (06/06)
ジャズピアノレッスンの目的 (05/28)
月別アーカイブ
2023/07 (1)
2023/06 (2)
2023/04 (1)
2023/03 (4)
2021/10 (1)
2021/05 (1)
2021/03 (1)
2021/01 (2)
2020/11 (1)
2020/08 (1)
2020/06 (1)
2020/05 (1)
2020/02 (1)
2019/12 (1)
2019/11 (2)
2019/10 (4)
2019/07 (1)
2019/05 (1)
2018/12 (1)
2018/06 (1)
2018/05 (1)
2017/04 (1)
2017/03 (1)
2016/12 (2)
2016/10 (1)
2016/09 (1)
2016/05 (1)
2016/04 (1)
2016/03 (2)
2015/11 (1)
2015/10 (1)
2015/09 (2)
2015/08 (1)
2015/05 (2)
2015/04 (1)
2015/03 (1)
2015/01 (3)
2014/11 (1)
2014/06 (1)
2014/05 (1)
2014/01 (2)
2013/12 (1)
2013/11 (1)
2013/10 (2)
2013/09 (5)
2013/05 (1)
2013/04 (8)
2013/03 (5)
2013/02 (1)
2013/01 (1)
2012/04 (1)
リンク
キングトーン音楽教室
ジャズピアノ教室
ジャズギター教室
サックス教室
料金
地図
お問合せ
ジャズ&ブルース歴史年表
キングトーンギター
管理画面
このブログをリンクに追加する
キングトーン音楽教室